1296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

地元新聞さんで、ずっと連載されておりました、トランスジェンダーを知っていますかと題しまして、本当に、実際の方がずっと書いていらしたんですが、それをずっと読んでいたんですが、会社に就職する際に、面接でカミングアウトしたら、そのような例はないからと、そこでもう却下されてしまったとか、就職してからでも、途中で同僚に分かって、いじめにあったとかの話も多々あるようです。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

自分人生について考えるきっかけは、自分誕生日就職や結婚、子どもが生まれたこと、仕事、退職のときなど様々です。  では、皆さんは、人生エンディングについて考えたことがありますか。  最近、終活という言葉が話題になっています。  終、終わりと聞くと、悲しいイメージがありますが、元気なうちから自分人生と向き合うことで、自分らしいエンディングを迎えるためにはどうすればいいかを考えます。  

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

本市は、学校運営費の一部として年間600万円、これは定員120人に対して1人当たり5万円という計算でございます、これを基本額といたしまして、さらに市内医療機関への就職者数に1人当たり10万円、市内在住学生の数に1人当たり15万円を乗じまして、これを加算し、年間1,050万円を上限に財政支援を行っているところであります。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

さらに、クリエーターや地場産業への就職希望者移住支援に取り組むとともに、市ホームページ移住定住促進ポータルサイト、住もっさ!越前市、市公式LINEなど、多様な媒体を活用して周知に努めていきたいと考えております。 引き続きまして、本市のみならず移住定住促進機構ふるさと回帰支援センター、県の暮らすはたらくサポートセンター東京、大阪、名古屋の全国に5か所ございます。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

また、任期満了退職者等は、任用期間が2年から6年ほどで、若い世代のまま再就職の場合もございます。  この勝山からも入隊者が毎年数名出ておりますが、いざ再就職となったとき、地元自分の鍛えた能力の受け入れ先がある、それを知っているのと知らないのでは、若い世代が戻ってくる可能性も変わってきます。  

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

◆(橋本弥登志君) 企業も継続した経営を行うということが非常に大切でありまして、企業を存続させる、そういった意味では若い人たちがその企業就職をして働いてその企業を存続させて施設の管理もしっかりやっていく、そういった人件費の、本来ならばそういった人件費の設定が必要なのではないかなというふうに思っておりますが、この2003年の創設から7年後の2010年に、総務省が新たな通知を出しています。

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

また,大学進学などで県外に行った方の本市での就職,子育て世代などのUターン,本市への移住等の視点での御所見もお伺いします。 福井商工会議所福井県,そして本市でつくる県都にぎわい創生協議会協議を重ねてこられたかと思いますが,その協議会委員とは別に,各団体や企業等代表の方々で構成されているエリアマネジメント部会新幹線開業準備部会においても協議されております。

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

特に長期入院されていた方が,退院しても地域になじめない,就職できない,住むところがないという課題があるそうです。家族課題がある,例えば家族障害がある,DVや虐待などのおそれがある,家族や友人の支援者がいない方もいらっしゃるということで,行政機関とも連携して活動されているということでしたが,とても大変そうでした。 本市として,医療ソーシャルワーカー精神保健福祉士とどのように連携しているのか。

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

そんな中、高校を卒業し、地元勝山、市外、県外就職した若者への支援も必要であると思います。  企業もこの2年間新型コロナウイルス感染拡大の中、事業活動の縮小、残業制限人員削減等による雇用調整を行っています。  雇用調整助成金などの制度はありますが、あくまでも一部の補填であり、事業主に対して給付するものであるため、どの程度補填されているかわかりません。  

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

6点目は、こども園職員の再就職先の確保。  7点目は、定員園舎の取り壊しの費用を含む負担の免除新規事業コロナ禍等緊急事態時の対応その他となっています。  要望書を提出した4法人の代表者は、要望書の中には実現が可能なものと明らかに不可能なものもあるのは事実ですと述べていました。  その言葉の中に改めて気づかされる一面もありました。

越前市議会 2022-05-30 06月03日-05号

また、親権に服さなくなるため、自分の住む場所、進学就職など、進路なども自分の意思で決定できます。 ほかに、10年有効のパスポートを取得できます。また、公認会計士司法書士行政書士などの資格も取得できるようになります。性同一性障害性別変更の審判を受けられる申出もスタートできます。さらに、未成年者取り消し権の適用がなくなる、こういったところがあります。 以上でございます。

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

県内の自治体でこういう事業がほかにもあるのかなということを調べてみると、県のほうではUIターンして就職する大学生等への奨学金返還を応援したり、あるいは坂井市のほうでもUIJターン奨学金返還支援制度とか、また大野市のほうでも帰郷等による返済額減額、婚姻による返済免除というふうなものがあるというふうなところもあるようでございます。 しかしながら、現在コロナ禍が長引いております。

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

あの報道記事のほうには就労支援という記載がありまして、特に私の世代就職氷河期の世代のひきこもりの方の就労支援につながればいいなあというふうに期待をするところです。 ひきこもり支援と一言で言いましても、ひきこもりの状況は多岐にわたってまして、ひきこもりの方を支援するには様々な問題や課題があるというふうに認識しています。